忍者ブログ
めぐみ事務所
業務日誌
[50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新聞によれば、労働基準監督署の是正指導を受け、2006年度に100万円以上の不払
残業代を支払った企業は前年度に比べ10%増え1679社で過去最高だった。
支払った残業代の総額は約227億円、不払い残業代を受けた労働者数は約18万3千人
で、1人当たりの平均額は12万円、1社当たりの平均支払額は1353万円であった・・・
とのこと。(厚生労働省:10月5日付)

最近、監督署から是正指導を受けた会社からの相談が多くなってきている。
 ①上司とケンカをして辞めた社員が監督署に訴えて・・・、や内部告発
 ②労災事故を起こしたら監督官がやてきて賃金台帳までみられた 
                               等が指導を受けるキッカケになっている。

労働基準法は使用者に対し原則1日8時間、1週間に40時間を超えて働かせてはならない
とし、事前に労使間で協定(36協定)を結んだ場合は25%以上の割増賃金を上乗せして
支払うことを義務づけている。

・そんなことをしていたら会社は潰れてしまう。
・だらだらしているやつほど残業が多いので、出来高に応じて支給している。
・残業時間に上限を設けている。
・会社からの命令はなく、社員本人の意思で残業をしている。 
・タイムカードをつけるから労働時間がわかってしまう。タイムカードはやめる!
 等々、社長さん達の悲鳴にも似た言葉を良く聞かされる。(気持ちもわかるけれど・・・)

でもね、残業代を払わず長時間労働をさせ、過労死してしまった、という話しをよく耳にします
が、そのときは労基法ではなく「安全配慮義務」が適用され膨大な損害賠償の支払が命ぜら
れますよ。

そうならないためにも、適法な残業代精算を行うようにしなければなりません。
<対策案>
1 労働時間の管理を徹底する。
  先ず、何時間働いているかをチェック→100時間を超える残業なんてあったら大変!
  45・80・100という数字は労働時間評価の目安
  特別条項付の36協定が必要な場合
  労働時間を短縮する方法を検討し実践する
2 賃金体系の見直しをする。
  最近、逆算方式で賃金体系を決定する方法に注目
  固定残業手当の導入(不利益にならない対策込み)
  就業規則の変更・周知、給与辞令交付             等々
     
◆まず、労働時間を把握する!からスタートしましよう!
   


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索